我ながら重いテーマだなあ…と思いながら文章を書き始めました。はじめまして。texia で HR コンサルタントをしております frfr と申します。 (HR = Human Resources:人事・人材)
HR 領域の人間がエンジニアリングを語るだぁ?と思ったそこのあなた。いやあその、私、”半”というか”元”というか…こう見えて一応エンジニアでもあります。
かんたんに経歴をお話しましょう。
新卒で大手独立系 SIer に入社しました。コーディングや設計をこなしていく中で湧き上がったのは「技術を使って価値を産むこと」がやりたいなということです。回りくどいですね。かんたんにいうと、技術そのものを極めたいわけではなく、その技術を使ってなにをするかの方に興味があるということです。
地元の仙台に戻り、百年企業の社内の情報システムを近代化するという職に付きました。もちろん、1人でできるものでもないので採用も行います。それが昂じて人材紹介会社に転職。そこでも情シス(社内 SE )をやりながら、人事・総務をこなしていたとある日。texia と出会うことができて今に至ります。
HR コンサルタント、なんて格好のいい名前がついてはいますが、前述の通り「元 IT エンジニア」で「現情シス」でHR チョットダケデキル…といった感じのスキルセットでございます。
なので、エンジニアとしてもジェネラリストとしても、採用はもちろん、転職・オンボーディング・チームマネジメント・退職、その後…などなどの一連の流れを見てきたわけです。
さて、自分語りはこの辺にして元の話しに戻りましょう。キャリアプランってなんでしょうね?どういうプランが正しいんでしょう。どういうふうに考えるのが、正解なのでしょうか。
とここまで引っ張っておいてなんですが、「正解なんかないです」というのがオチだったりします。その時の市場性、流行っている技術、自分の成長スピード、環境の変化、ライフイベント(恋人ができるとか結婚とか出産とか親の介護とか)などなど、すべてを考えたうえで、キャリアプランって決定されなきゃいけないですからね。
ので、えー、コホン。
すごくつまんないことをいうと、エンジニアだろうがそうでなかろうが、その時その時の状況に従って、キャリアプランが「できていってしまう」ものなのかな、と思うこともあります。
いやそうじゃない、自分は「これがやりたい!!」というのが(漠然とでも)あるよというのはとても素敵なことだと思います。 自分のやりたいこと・目標としていることを反映させること。それはまさに「キャリアプラン」です。
じゃあその「これがやりたい」を実現するためにはどうしたらいいでしょう。
仕事も人生も、1人でできるものではありません。多くの場合、特に、会社という制約に縛られてしまうでしょう。これは良きにつけ悪しきにつけ、です。
逆に言えば、個々人の「これがやりたい」を認めてくれる会社があれば、その成約から解き放たれる事になります。安心して自分のキャリアプランを考えたり実行したりすることができますよね。
そういう会社、私一社だけ知ってるんですよ。社長が「一人ひとりの希望をちゃんと聞いて、仕事を通じてやりたいことや目標に近づいていけるような環境を作ります。」って宣言してる会社。
興味あります?
ある方はぜひこちらを上からずーっと読んでいただいて、下部のフォームから問い合わせてみてください。
ここまで読んでくれた「あなた」からのお問い合わせ、お待ちしております。 ( frfr )